Contents
猫のトイレ選びについて
猫ちゃんのトイレ選びについて実際に使ってみて感じた事、おすすめしたい猫トイレについてご紹介したいと思います。
猫を飼う時に準備する物と言ったら
・ご飯(キャットフード)
・キャットフード器
・水入れ
・猫トイレ
最初に、準備するものとしてとりあえず、これらがあれば何とかなります。
我が家も、まだ小さかった「キャネル」をお迎えする時に揃えたトイレがこちらの小さなトイレになります。
リッチェル コロル ネコトイレ(サイズ:幅約40x奥行約29x高さ約16)
仔猫や小さなうちは、段差の問題や深さの問題もあり、階段を作ってあげて昇り降りが出来るようにも工夫していました。
ですが、この小さなトイレも生後8ヵ月くらいになれば身体の大きさとトイレがほぼ同じくらいになって手狭になります。
とうことで、飼い主としても大きなトイレを用意する時期というのも出て来る事を知りました。
猫トイレの形選びが重要
最初に購入した大き目トイレは、こういうタイプで、高さが16cm程度のフラットタイプでした。

![]() |
猫 トイレ ネコのトイレ NE-550ミルキーピンク ミルキーブルー ミルキーブラウン アイリスオーヤマ 猫トイレ トイレタリー 価格:1,680円 |
猫ちゃんがだんだん成長し大人になると、砂をまき散らす量が半端ないんです。だから、このタイプだと、とにかく砂がこぼれ放題で、毎度毎度、砂を掃除するのが私のお仕事で、猫を飼っているとは言え、ちょっと大変です。
猫を飼ってみないと、こういう悩みって意外と分からない点でした。
そこで、背が高いタイプへ切り替える事にしたという流れです。
以下は、フラットタイプとの比較としてご紹介していきます。
実証①『アイリスオーヤマのハーフカバータイプ』

\楽天なら送料無料で届きます。/
![]() |
猫 トイレ ネコのトイレハーフカバー P-NE-500-H 本体 しろくろ三毛 アイリスオーヤマ[ネコ ねこ 用品 オープン ハーフ ペットケア トイレ掃除 トイレ交換 ] キャットランド 価格:2,180円 |

良かった点
・後ろに高さがあるので砂をかいた時に、飛び散りが防げた。
デメリット
・これは、仕方が無いですが、出入口側で砂をかいた場合は、飛び散る
総合評価
・飛び散りがかなり抑えられたので、フラットなタイプよりは断然改善されました。
実証②『おまるタイプの猫トイレ リッチェル「コロル」』
ここで、小さなトイレよりも大きなトイレは、砂の量も2倍以上使うと気付いて、節約出来たら~という考えが出た私は、おまるタイプの猫トイレを使ってみることにしました。

\楽天おすすめ価格を探してみました!!/
![]() |
リッチェルNEWコロル 節約簡単ネコトイレ トイレ 猫 トイレ 価格:1,647円 |
送料590円プラスで2,278円で届きます。
良かった点
・砂の量が節約出来、猫の足(肉球)に砂が挟まりにくいという利点がありました。
・足を汚したくない子には、うってつけのトイレの様で、今は写真の様にステップを外していますが、黒猫のくるみちゃんは、ステップ式のトイレがお気に入りの様子。
デメリット
・実は、はじめはキャネルに使ってみたら、おまるタイプがどうも気になるのか、上手く用を足せず、結局はおまるのステップを外してしまいました。キャネルは神経質なので、変わったタイプのトイレは慣れが必要の様です。
・たまに、ステップ上からおしっこやうんちをステップに残してしまう事もありました。
総合評価
・慣れが必要であるようですが、神経質なタイプの子じゃなければ、早いうちから慣らしてあげると、砂の節約にもなり、また肉球にも砂が挟まりにくく、また、綺麗好きな猫ちゃんには、砂に足を着けることが無いので、メリットも高いトイレです。
実証③『壁高猫トイレ リッチェル「ラプレ」』
最近、砂のまき散らし方がハデになってる!!そう感じて猫達のトイレをこっそり見ていたら、それもそのはず!なぜだか、キャネルもくるみも競う様に、変なトイレの出方をするようになってしまった!
それは、アイリスオーヤマのハーフカバータイプの背の高い方をハイジャンプし出るという出方。しかも高跳びの様に、身体をねじらせるものだから、砂がうぉーっと宙を舞いながらまき散らすというありさまに・・・
という事で、選んだのはコレ!!

\楽天おすすめ価格を探してみました!!/
![]() |
リッチェル ラプレ壁高ネコトイレ コーラルピンク(92502032) 価格:1,563円 |
送料780円なので2,343円で届きます。
良かった点
・背が高いのがとにかくおすすめです。こちらにして飛び散りもぐっと減った様に思います。また、商品紹介にはスプレー尿の飛び散りにも効果が期待できる様なのでおすすめです。
・ステップがあるのも猫ちゃん達にとっても入りやすいのかなと見ていて感じます。
デメリット
・ステップの隙間におしっこをすると固まった砂を取るのに少し苦労しています。
総合評価
・猫砂の飛び散りは抑えれ、背の高さでは今のところ断トツです。
トイレから出る高跳び問題!!の解消
※詳しくは、実証③『壁高猫トイレ リッチェル「ラプレ」』を参照ください。
こちらは、我が家の猫たちの問題なのですが、参考までに
ご覧の様に、並べて置くことで解決しました。

今までは、一つだけ置いていこと、壁や仕切り等も設置していなかったので、横からハイジャンプし放題だったのですが、2台並べる事でわざわざ、ハイジャンプしながら後ろの高い所から出て来る事が無くなりました♪
※猫トイレは頭数プラス1台が理想と言われているのですが、我が家では玄関スペース(写真)に配置している場所でする頻度が高く、玄関先を1台→2台に増やしました。
あのにゃんともトイレはどうなの
やっぱり、猫トイレと言えば「にゃんとも清潔トイレ」も気になるところ。私も、一番最初に猫を迎えた時に、使ってみた事があります。
感想としては。凄く良かった!!というのがあります。
じゃぁ、なんで今は猫砂のトイレを使っているの?っていう事をお話すると
①、猫用チップのコスパが高め
②、良いと感じている臭い問題に使用する脱臭・抗菌マットも高め
③、にゃんとも清潔トイレであっても洗い替えとしてもう一台必要
④、脱臭・抗菌マットの交換が少し大変だった
後は、獣医さんの助言があって、「猫ちゃんの本当の気持はわからないけれど、その獣医さん曰く、猫砂の方がトイレをしやすい様に思いますよ~」
というのを聞いて、現在は猫砂を愛用し、主に猫のトイレにこだわりを持って選ぶスタイルで猫トイレを選んでいます。
もちろん、こちらのトイレに関しては個人の感想であり、「にゃんとも清潔トイレ」は、臭い問題が改善出来、日頃お仕事等でこまめにトイレを掃除出来ない方やマンション等でトイレを洗うのも固まる砂だと排水溝の問題があるお家等、生活環境によってはとっても良いなと感ます。
ただ、猫のチップと抗菌マットが必要なのでコスパが高いという点があるので、頭数が多い分全て「にゃんとも清潔トイレ」にというのは我が家では、難しく、逆に戸外で水洗い出来る環境でもあるため、猫砂トイレにしているという理由です。
猫トイレ選び方まとめ
一口に猫トイレと言っても、猫の性格!住居環境、そして猫砂は消耗品であるゆえコスパと様々な面で考えて選ぶことが大切です。
我が家が猫トイレを使ってみて分かったポイントは大きく分けて2つです。
にゃんとも清潔トイレ派
住環境で、臭いやトイレの容器を洗える環境になかなか無い場合は、ネコチップ&消臭マット使用がベストでしょう。
![]() |
花王 ニャンとも 清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ極小の粒(2.5L*6コ入)【イチオシ】【dalc_nyantomo】【dalc_cattoilet】【nt-y-60】【ニャンとも】 価格:3,858円 |

猫砂 トイレ容器重点派
我が家では、後者の『猫砂 トイレ容器重点派』で定まっています。
ただ、猫ちゃんがトイレを使うと必ずと言っていい程に、猫砂が飛び散ります!!
それを解消または、軽減させるべくトイレの容器選びが重要で、先程紹介したタイプを使っています。
ちなみに、フルカバーのトイレや入り口にドアが付いたタイプも使った事がありますが、フルカバータイプは猫砂を1回、1回取る手間がとても面倒だったり、パタパタしたドアが付いたタイプは、臆病なキャネルが入らない等、実際に使って飼い主側の手間や猫の性格の問題などもあり、たかが猫のトイレではありますが、何でも良いわけでもないのが猫トイレを選ぶ上で知った事です。
猫トイレお買い得情報をご紹介
我が家の『壁高猫トイレ ラブレ』は初回の送料無料なのでPEPPYさんで購入しました。
PEPPYさんのレビューページでレビュー投稿してみました。

常時8,000アイテム以上掲載!
ペット用品・ペットグッズは【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】